調査情報04号「給特法」国会審議開始
超勤縮減のための具体策施策は示されない政府案では「学校は持ちません」
「三角柱」を立て4・16定時アクション SNSデモに参加しましょう! 24.4.14
|
|
|
---|---|
調査情報03号 教職員の健康と生命より「ルール」を遵守
脳梗塞再発率46.8%、現在も治療中の教職員(60歳)を強制配転
高教組、兵庫県教育委員会の機械的な人事異動に厳重に抗議! 25.4.11
|
|
---|
|
|
---|---|
「学習会」の日程をUPしました
2025.4.14
4月~6月の学習会等の日程です!
|
調査情報02号 生徒引率時の宿泊費の改善/他
生徒引率時の宿泊費が改善されます 宿泊費で教職員の持ち出しをなくす一歩
寒冷地手当は改悪
通勤手当の改正の通知は職場を混乱させないのか 他 25.4.4
|
|
調査情報01号 新年度から始まる労働基準法に準拠した時間講師の新しい働き方
今までの働き方は労働基準法に準拠せず 不適切!
労働基準法に準拠した新しい働き方で合意
拘束時間を増やさず勤務時間を明確化!
無償労働の削減で賃金アップ! /他
25.4.2
これを使わなくても自身で記録を取っておきましょう!
|
調査情報31号 これでは学校が持たない!給特法改正案
給特法改正案は抜本的に変えさせる必要あり
教職調整額をUPするため、他の手当を削減
長時間労働解消への具体的施策なく、法的拘束力もない 25.3.19
|
|
|
採用をめざす学習会 2025
![]() |
「おはよ」全職員版NO.9
2025.2
介助員・生活学習支援員の積年の要求が実現!
会計年度任用職員の病休は 『有給』 に!!
ドキュメント・コラム 阪神淡路大震災から30年を経て
|
7月に実施した女性部実態アンケート結果です!
![]() |
|
|
【書記長談話】兵庫県知事選後も労働条件向上と教育条件整備に関わる要求実現運動を続けていきます
24.11.29
|
|
|
トピックス