TOP

ニュース

単組・専門部

神戸市立高等学校教職員組合LinkIcon兵庫県高等学校従業員組合LinkIcon兵庫県障害児学校教職員組合LinkIcon
青年部LinkIcon臨時教職員部LinkIcon高年部LinkIcon女性部LinkIcon定通部LinkIcon事務職員部LinkIcon実習教員部LinkIconALTLinkIcon

学習会の案内・お問い合せ

組合員・分会支部役員のページ

0001.jpg 0002.jpg 0003_1.jpg

2018年度のトピックス



退職組合員に感謝し、激励するつどい


 3月29日、高教組会館で、「退職者に感謝し、激励するつどい」が開催されました。「つどい」にご参加頂いた退職組合員の方々から、組合員としての誇りと、そして後進の組合員への想いが語られた「つどい」でした。

 これまでお世話になり、ありがとうございました。これからのご健康とご多幸を祈念致します。

青年部 春のつどい


 3月10日(日)、高教組会館にて開催され、今年度の活動の総括と来年度の青年部執行部体制、採用学習会の計画、4月6日開催「桜咲く春の新歓学習会」について確認を行いました。
 パワーアップ学習会では、小野委員長から「教職員の権利基礎講座①~休暇編~」と講義しがありました。学習後、年度末大交流会を開催しました。



「姫路教育フォーラム」


 3月3日(日) 姫路労働会館にて、学区拡大判定連絡協議会(代表:阿江善春氏,、写真左)と「地域を守り、学校を守る」姫路の会の共催で、教育フォーラムがありました。山中徹氏(奈良女子大学教授)から「子どもと地域が元気になるまちづくりへ」と題した講演がありました。なお、フォーラムには、姫路市議会から2会派のお二人も来賓でご出席頂きました。

「5・3兵庫憲法集会」プレ集会


 2月13日(水) 神戸市勤労会館にて、半田滋氏(東京新聞論説兼編集員)より「安保法制下の自衛隊~踏み越える専守防衛~」と題して講演がありました。


 プレ集会では、5月3日の兵庫憲法集会を1万人。県内の他の会場でも多くの集会参加者を募ることが確認されました。

2・11建国記念の日不承認兵庫県民集会


 2月11日(月) 神戸市勤労会館にて、学習会がありました。

 歴史教育者協議会の村井俊之さんから、南京での授業実践報告と、冨田宏治さん(関西学院大学報学部教授、大阪革新懇代表)から、「「市民と野党の共同と安倍改憲阻止の展望」と題した講演がありました。

『改定入管法』問題学習会


 2月10日(日) 日本ベトナム友好協会兵庫県連合会会議室にて、講師に 斉藤義久氏、草加道常氏をお招きして学習会がありました。

第191回中央委員会

 2月2日(土) 高教組会館にて第191回中央委員会が開かれました。この中央委員会は、昨年末の賃金権利確定交渉の採否をあらためて問うという位置づけをもっています。
 中央委員からは「36協定」、勤務時間、教研活動への発言と、組合員拡大に向けた報告もあり、春の運動への取り組みが確認されました。

詳細は → LinkIcon18第191回中央委員会特集2月号LinkIcon(特別決議)今こそ高教組 仲間を増やし、職場や地域から要求実現を

ひょうご教育のつどい in 加古川





 1月26~27日、加古川総合文化センターで開催されました。
初日の全体会の文化行事「加古川踊っこ WEST 夢音舞(ウエスト ユーオンマイ)」で会場は一体となり、会場からも、講演者の藤田孝典さんも、いっしょになって踊りました。


 文化行事終了後には、藤田孝典さん(NPO 法人ほっとプラス代表理事)から「子どもたちの未来のために私達が今できること~子どもの貧困とは何か~」と題して講演がありました。

全国障害児学級・学校学習交流集会





 1月12~14日、仙台で学習交流集会があり、兵庫から16名が参加しました。
詳細は →LinkIcon仙台での学び 深く熱く!

第58回 神戸港平和のためのクリスマス闘争市民集会
 12月25日、元町のメリケン埠頭近くの波止場町緑地で集会は始まりました。戦後、米軍に占領された神戸港では、特にクリスマス時期を中心に米兵による騒動が酷いものでした。それを港湾労働者と神戸市民が共同して、米兵から市民の平和と安全を守ることを要求して始まった集会です。







 集会後は、南京町の前を通って元町商店街を行進しました。

高年部総会・学習会
 12月15日、高教組会館にて、対県交渉で高年部の要求についての県教委回答、賃金権利交渉の全体のことの報告の他、年金制度と退職金についての学習会が開催されました。(写真右は宮尾高年部長)


辺野古土砂投入抗議緊急宣伝行動
 12月14日、沖縄の米軍新基地建設に向けた辺野古への土砂投入が、沖縄県民の世論を無視する形で強行されました。
 全国一斉でこれに抗議し、沖縄県民に連帯する緊急宣伝行動が行われ、高教組も神戸の元町の大丸前の宣伝行動に参加し、広く市民に呼びかけました。

青年部 冬のつどい
 12月9日、高教組会館にて開催されました。対県交渉で青年部の要求についての県教委回答、賃金権利交渉の全体のことの報告の他、学習会を行い、夜は「望年会」で交流を深めました。(写真左は小玉青年部長)

19春闘討論集会
 12月8日、三宮勤労会館にて、2019国民春闘兵庫県共闘委員会主催で、2019年の春闘に向けた学習会、方針や討議がありました。
 2019年の春闘結果は、来年度、公務員賃金等にも大きな影響を与えるもであり、高教組も大変重要な集会と捉え討論に参加しました。

ゆきとどいた教育を進める教育署名 国会議員要請行動
 12月7日、国会に、35人以下学級の早期実現などを求める「ゆきとどいた教育を進める教育署名」の紹介議員となって頂くための国会議員請願行動がありました。

 今年は、全国で 432,4595 筆(うち兵庫公立学校 26,989筆、兵庫私立学校 73,025 筆)も集まりました。請願行動後には、秋葉原を高校生を先頭にパレードしました。

ゆきとどいた教育を進める教育署名 県議会提出
 12月5日、兵庫県議会に、35人以下学級の早期実現などを求める「ゆきとどいた教育を進める教育署名」を提出してきました。

第3波 県庁前決起集会
 11月26日、兵庫県庁前にて、高教組、兵庫教組、公務共闘、主催で、兵庫労連、他、民間労組の方々の激励を受け県庁前で要求貫徹の決起集会がありました。
 全県からの「10大要求署名」の提出(最終) 5037筆 が集まりました。署名を頂いた皆さん、ありがとうございました。

民間労組からの連帯の「檄」を多数頂きました。感謝いたします。

第2回 賃金権利確定交渉
 11月7日、私学会館にて、高教組、兵庫教組、高従組との2回目の交渉がありました。
県教委の回答をめぐって、一時、交渉が騒然とする場面もありました。LinkIcon18調査情報20号B4版横 超勤調査結果

第1回 高従組独自交渉
 11月7日、県民会館にて、兵庫県高等学校従業員組合(高従組)と県教委との交渉が始まりました。

11.3 兵庫県憲法集会

 11月3日、神戸市勤労会館にて、渡辺治さん(一橋大学名誉教授)より講演がありました。
会場は、600人定員を大きく上回る来場で、会場に入れずに外で聞く方も多くおられました。

全県分会代表者会議

 11月3日、神戸市勤労会館にて、分会代表者会議が開催され、兵庫県人事委員会の勧告内容と課題、これからの県教委交渉への取り組みが執行部より提起され、議論となりました。
あわせて、組合員拡大への取り組みについて、9月22日・23日に東京であった交流集会の報告が村井中央執行委員よりありました。

第1回賃金権利確定交渉

 10月31日、2018度の確定交渉が開始されました。冒頭に高教組小野委員長、高従組福田副委員長からそれぞれの要求書が渡瀬教育次長に手渡され、交渉がはじました。

第3回人事委員会会見
 10月12日、県庁3号館にて、高教組・兵庫教組と人事委員会との3回目の「会見」が行われました。「会見」に先立ち、高教組からは各分会からの団体署名が提出されました。


 高教組よりの団体署名は、最終(10/24)で107分会からとなりました。ありがとうございました。

第190回中央委員会
 10月6日、高教組会館にて、定期大会からの活動報告と、これから秋の活動につて討論がされました。
LinkIcon高教組新聞10月号 第190回中央委員会特集号

女性部 総会・学習会

 9月22日、神戸市勤労会館にて、今年度の総会・学習会が開催されました。
午前中の総会では、今年度の対県要求書についての確定と特別報告が2本。
午後からは、オカリナとピアノの演奏と学習会「授業、学校生活でのジェンダーギャップ」がありました。

青年部 夏のつどい



 8月26日~27日の2日間、赤穂で学習会とレクレーションを兼ねた「夏のつどい」がありました。
揖保乃糸資料館、赤穂の醤油館を見学し、宿舎では、2本のミニ学習と青年部の対県要求書の議論、最終日は恒例の定置網漁業体験をおこないました。

ひょうご教育のつどい プレ教研「笑いヨガ」


8月22日、神戸市勤労会館多目的ホールにて、障教組介助員部、兵庫教組障害児学校部が中心となって「ひょうご教育のつどい」のプレ企画(教研)『笑いヨガ(ラフターヨガ)』が開催されました。

教育のつどい2018 in 長野
 8月17日から三日間、長野市で開催され、初日全体集会には青木理氏を迎えて講演会がありました。翌日からの分科会には兵庫からも多数のレポートが出され教育実践や課題等が交流されました。

平和行進
 5月6日、東京夢の島にある第五福竜丸の前を出発した「核兵器のない世界をめざす平和行進」は今年で60年を迎え、兵庫県下も、7月7日~16日(一部に4日~9日など独自行進あり)にバトンを引き継いで、8月6日への広島へと向かいました。

7・6行動


 1990年7月6日 午前8時30分 一人の高校生の石田僚子さんが門扉に挟まれて亡くなるという事件が発生しました(神戸高塚高校校門圧死事件)。
 私たちは、毎年、西神中央駅で事件のことを呼びかけ、高塚高校の校門前にて黙とうしています。今日は、石田さんと同学年の方も献花され、当時のことを語られていました。

兵庫労働局前座り込み
 7月3日、4日より最低賃金の審議が始まります。
最低1,000円、そして1,500円にして行くために、要求と座り込み、各団体からの報告がありました。

兵庫の教育をよくする県民会議 総会・学習会
 6月19日、1990年7月6日 「神戸高塚高校女子生徒校門圧死事件」を契機に結成された「兵庫の教育をよくする県民会議(兵庫教育共闘)」の総会・学習会がありました。
 学習会では、「今、学校は?~ゼロ・トレランスの現状と背景~」があり、いまの教育現場の問題の一つが詳細に報告されました。

第102回定期大会
 5月26日 神戸市勤労会館にて、2017年度の高教組運動の総括と2018年度の取り組みなどが、職場の課題(超過勤務、ハラスメント)、組合員の拡大などの報告を踏まえて討議がすすめられました。

第2回採用をめざす学習会
 5月6日 連休の最終日に、中央労働センターにて、採用試験学習会があり多数の参加者がありました。

兵庫憲法集会 9000人(三宮・東遊園地)
 5月3日 「戦争をさせない、9条壊すな!」と総がかり行動実行委員会のよびかけで、市民団体、労働団体など多数が参集しました。高教組からは約50名超の参加でした。

約1500名の集会(第89回 兵庫県中央メーデー)
 5月1日 三宮の東遊園地にて、10:00からメーデーの集会、11:10から、三宮・元町方面にメーデーの行進がありました。

教育長交渉
4月25日 女性交流会館にて、高教組(兵庫県高等学校教職員組合)・高従組(兵庫県高等学校従業員組合)と、兵庫県教育委員会とで、年度当初の交渉がありました。


組合学校「安倍9条改憲の狙いと背景、3000万署名の重要性」
 4月7日 高教組会館で、本年度の支部三役等が集まって、和田進先生(神戸大学名誉教授)による表題の学習会がありました。

新採用者への皆さんへの加入宣伝
 4月4日 県立教育研修所と県立特別支援教育センターで、今年度採用され、研修を受ける皆さんに、組合加入の呼びかけ行動をしました。
 新採用のみなさん、ともにがんばりましょう!


2017年度以前のトピックス